本文へ移動

手話通訳・要約筆記派遣をご希望の主催団体向け

いしかわ百万石文化祭2023
情報保障(手話通訳者・要約筆記者の派遣)はこちら

ご案内

こちらは「いしかわ百万石文化祭2023」での手話通訳者・要約筆記者の派遣の特設ページです。
開催期間(10/12~11/26)の間は、依頼が込み合いますので、できるだけお早めにお申し込みください。

派遣の流れ

  1. 下記の入力フォーム(1)にて申請
     ↓
  2. 担当者との相談(必要に応じてお見積りを作成します)
     ↓
  3. 派遣決定のお知らせ
     ↓
  4. 事前資料等(2)ご連絡
     ↓
  5. 開催、派遣当日
     ↓
  6. 事後にご請求書をお送りします。お支払いをお願いします。

事前資料等について(2)

通訳する内容に関する情報、資料を予めいただけますようお願いします。(なるべく派遣日の1週間前までに)
資料例:進行シナリオ、祝辞、会場図、(公演などの)読み原稿

お願い

  • 期限
原則、派遣日の2週間前までにお申し込みください。
※催し物の直前ではお受けできない場合があります。
  • 参加者への周知
:(講演会・行事などでは)手話通訳・要約筆記を準備できる旨を広報してください。
事前申込制の場合は、申込の際、手話通訳・要約筆記の必要について確認をしてください。
詳しくは手引きをご覧ください。→ https://www.deaf-ishikawa.or.jp/pages/12/
  • 事前準備
:当日のスムーズな進行のため、資料の準備や打ち合わせにご協力お願いします。
  • 会場設営
:詳しくは手引きをご覧ください。→ https://www.deaf-ishikawa.or.jp/pages/12/
  • 必要機材の準備
:必要な機材等の準備をご協力お願いします。
特に要約筆記について事前にご連絡ください。

その他

  • 派遣時間・人数について
:開場の30~60分前に、事前の打ち合わせをお願いいたします。
通訳者の派遣人数は、通訳の内容、時間によりご相談させていただきます。
  • 料金について
    手話通訳・要約筆記料
内訳
料金
1時間まで
4,000円
1時間超30分ごと
上記に2,000円を加算
・通訳者1名あたりの料金とする。
・時間は手話通訳者が拘束される時間とする。
交通費
・当協会の県内旅費規程に準ずる。
  • 公開用の録画をされる場合は、料金が異なりますのでご連絡ください。

問い合わせ

石川県聴覚障害者センター
平日9:00~17:30 076-264-8615

入力フォームはこちら(1)

TOPへ戻る